 |
手づくりのフレームに収めたミニカーたちをギャラリー風にディスプレイ
|
 |
ミニカーたちを収めたディスプレイケース
|
|

著名人にもコレクターは多く、中でもプロ野球楽天ゴールデンイーグルスの山崎武司選手やテレビで活躍している経済アナリストで「ミニカーの経済学入門」の著者でもある森永卓郎氏はコレクション歴、数量において群を抜いています。
山崎選手とは以前、仕事の関係でお会いしたことがあり、ミニカーの話でひとしきり盛り上がるという楽しい時間を過ごすことができました。コレクターの中には汚れたり色褪せるのを恐れて、せっかくのミニカーを箱からも出そうとせず、そっとしまいこんで日の光に当てない人たちがいます。(そういう人たちは大概転売が目的で、売却価格が下がるのを恐れて保護しているのですが。)
しかし、山崎選手のポリシーは、「ミニカーは出して、並べて、眺めてこそ!」というもの。この姿勢はまさに、私のミニカー哲学と通ずるものがあり、大いに共感しながら会話を交わすことができました。
山崎選手のご自宅はコレクションですごいことになっていると聞きます。ぜひ、いつかは拝見してみたいというのが、私のひそかな願いです。
 |
コレクションの数に比例して増えるディスプレイケース
|
|
小遣いのほとんどをミニカーの購入にあてる私を妻はミニカーオタクと呼んで冷ややかに眺めていますが、休日にはミニカーショップを巡ったり、自宅の展示レイアウトを変えたり、展示用に額装の工夫をするひとときは私の至福のときになっています。
次回からは、コレクションのミニカーをレースカテゴリーや歴史、自動車メーカーごとに分け、エピソードも交えてご紹介していきたいと思います。
|