私的画報 私的画報 表紙へ 記事一覧へ戻る お問い合わせ 執筆者募集
料理

一杯の中国茶

「お茶を飲んでなごむ時間を作る。」
山本アツシ プロフィールを見る

編集部取材記事

過去の記事一覧

その1 中国茶を楽しむ時間

その2 私にしかできないこと

その3 簡単、中国茶の淹れ方

その4 プラスアルファの楽しみ

過去の記事一覧を見る
 

index_stit03.gif

01|02

 

index_sstit07.gif


  今回は、一番オーソドックスな中国茶、烏龍茶の淹れ方を教えてもらいました。
 ここで紹介するのは「山本さん式の烏龍茶の淹れ方」。
 流派によっては、この手順と異なるものもあります。


茶海から聞香杯、聞香杯から茶杯への淹れ方。
再生ボタンをクリックすると動画で見られます。

 
(1) まず、全ての道具を温めます。
濡れるのは気にせず、豪快にかけてしまって
構いません

(2) お客様に、茶葉を見て頂きます

(3) 茶葉を茶壷に入れます。
茶葉は、折れ易い細いものは指で摘んでしまってOK。丸い形状のものは、茶杓(竹製の耳かき状の器具)を使って取ります

(4) 茶壷に熱湯を注ぎます。泡が出てきますが、
これはアクなので、蓋を使って擦り切ります

(5) 道具に入れたお湯を茶壷にかけて、
茶壷を温めます

(6) 約1〜2分蒸らします。
(お好みによって、時間の調整を!)

(7)茶壷から茶海にお茶を移します。
この時、表面に浮いているのは茶葉の産毛です

(8) 茶海から聞香杯にお茶を移します

(9) 聞香杯に茶杯をかぶせ、ひっくり返します。
これを重ねたままお客様にお出しします

(10) 聞香杯を横にずらし、空になった聞香杯で
お茶 の香りを楽しみます

(11) 茶杯に注がれたお茶を、
3回くらいで頂きます

(12)2煎目以降は茶海から
そのまま茶杯に移します



次のページへ
ページの上部へ

プライバシーポリシー

利用規約

企業案内

よくある質問

記事を読む

私的画報とは

Copyright (C)PROSIT ASSOCIATES Co,LTD All Right Reserved